今日は天気が良い。
しかも定休日だ。
仕事はてんこ盛りのままだけど、
たまにはリフレッシュも必要だ☆
ヨシ!行こう!!!
友人(オジサン)と二人で、
二台の折りたたみ自転車で、
(どちらも2万円の自転車)
ちょっと遅めの
12:00に出発となりました(*^_^*)
せっかくならもっと早くに出発したい所でしたが
なんだかんだもありましてのこの時間。
「せっかく行くなら」
と、言う事で、
ロードバイクではないけれど
「山」に挑む事
となりました。
私も彼もオジサンです(*^_^*)
私はロードバイクもあるし
それなりには自転車に乗ります。
友人は、自転車こそ乗りませんが
ジムに通って脚を鍛えています。
たま~に自転車で出かけるコンビではありますが
相手の「脚の仕上がり」の確認と
劣っている方を「けなす」為に
定期的にオジサン二人で仲良くお出かけ☆
と言う、醜い争いの半面もありますね☆
(どちらもどんぐり)
さてさて今回の目的地は
唐沢山です
(栃木県佐野市)
この標識を曲がると
のぼりが始まります☆
ちなみに古河を出発し
三国橋から遊水池CRを通って
ここまでで約25キロ程です。
出来るだけ「脚」を残して
ここまで進んできました☆
先ほどの看板を曲がると
ゆる~い登り坂がつづきます。
チョットした鳥居をくぐって
いよいよ坂道っぽくなってきます。
写真は一番きつい所を
撮影したモノですが
「坂道感」はまったくわかりませんね(*^_^*)
あ、名誉の為に付けくわえておきますが
撮影は「下り」の時に行いました。
止まることなく
しっかりと
登り切りましたので。
(えっへん)
12:00出発
唐沢山到着は14:00頃
帰りに佐野ラーメンを食べて
途中から強くなってきた向かい風に
悲鳴を上げながら
17:00の帰宅となりました。
あえて折りたたみ自転車で挑んだ唐沢山。
大した行程では無かったのですが
我ながらよく頑張って登りきったもんだ。
と褒めてあげたい気分です☆
ロードで何度も行ってはいますが
やっぱりそれなりには疲れる訳ですから
普通の自転車で登るのは
相当キツイ行程となりました☆
もう一人のオジサンも
ひ~ひ~言いながら
無事に
登りきりやがりました
(-。-)y-゜゜゜
山頂は唐澤城址となっています。
今回は時間の都合で見れませんでしたが
山全体がお城と言う
立派な山城ですので
あらためて
「城攻め」
に出かけたいと思います。
しかも定休日だ。
仕事はてんこ盛りのままだけど、
たまにはリフレッシュも必要だ☆
ヨシ!行こう!!!
友人(オジサン)と二人で、
二台の折りたたみ自転車で、
(どちらも2万円の自転車)
楽しい自転車の休日となりました
ちょっと遅めの
12:00に出発となりました(*^_^*)
せっかくならもっと早くに出発したい所でしたが
なんだかんだもありましてのこの時間。
「せっかく行くなら」
と、言う事で、
ロードバイクではないけれど
「山」に挑む事
となりました。
私も彼もオジサンです(*^_^*)
私はロードバイクもあるし
それなりには自転車に乗ります。
友人は、自転車こそ乗りませんが
ジムに通って脚を鍛えています。
たま~に自転車で出かけるコンビではありますが
相手の「脚の仕上がり」の確認と
劣っている方を「けなす」為に
定期的にオジサン二人で仲良くお出かけ☆
と言う、醜い争いの半面もありますね☆
(どちらもどんぐり)
目指すは唐沢山! |
唐沢山です
(栃木県佐野市)
この標識を曲がると
のぼりが始まります☆
ちなみに古河を出発し
三国橋から遊水池CRを通って
ここまでで約25キロ程です。
出来るだけ「脚」を残して
ここまで進んできました☆
下りの時に撮影しましたヨ☆ |
ゆる~い登り坂がつづきます。
チョットした鳥居をくぐって
いよいよ坂道っぽくなってきます。
写真は一番きつい所を
撮影したモノですが
「坂道感」はまったくわかりませんね(*^_^*)
あ、名誉の為に付けくわえておきますが
撮影は「下り」の時に行いました。
止まることなく
しっかりと
登り切りましたので。
(えっへん)
12:00出発
唐沢山到着は14:00頃
帰りに佐野ラーメンを食べて
途中から強くなってきた向かい風に
悲鳴を上げながら
17:00の帰宅となりました。
- 全58KM
- 登り区間4.6KM
- 平均勾配5.4%
あえて折りたたみ自転車で挑んだ唐沢山。
大した行程では無かったのですが
我ながらよく頑張って登りきったもんだ。
と褒めてあげたい気分です☆
ロードで何度も行ってはいますが
やっぱりそれなりには疲れる訳ですから
普通の自転車で登るのは
相当キツイ行程となりました☆
もう一人のオジサンも
ひ~ひ~言いながら
無事に
登りきりやがりました
(-。-)y-゜゜゜
山頂は唐澤城址となっています。
今回は時間の都合で見れませんでしたが
山全体がお城と言う
立派な山城ですので
あらためて
「城攻め」
に出かけたいと思います。