このブログを検索

ファスナー長財布の修理③ (引き手の移植)

ラウンドファスナー長財布の修理③


ファスナーの引き手を移植する



≪前回からのつづき≫

無事にスライダーの交換が出来ましたが

デザインに大きく関わる

「引き手」
(つまむ所、ロゴがるので活かしたい)

何とか使いたい!




と言う訳で

その方法をお伝えします


先ずは

外したスライダーから

引き手を取り出します

引き手を傷つけないように

ニッパーではずします






次に

修理の為に用意した

新しいスライダーを

加工します


ここで登場するのは

「ネジザウルス」!
(修理には欠かせません)
(先端の形状が特殊なペンチ)

引き手が入る様に少しだけ開きました
引き手が付いている所を

必要最低限だけ広げて

引き手をねじ込みます

この時

ファスナーの性能に関わる下部分が

歪んだりしない様に

注意しなければなりません
広げた所を

もとに戻して完了です

ココも歪みに注意しながらの作業です



無事に移植完成です

スライダーの準備が整いましたから

完成は間近です



つづく








今回の作業で使用した工具達


上から
  • ニッパー
  • ネジザウルス
  • 先細のペンチ
どの作業に

どの工具を使うかは

やってみなければわかりません。

製作や修理をする中で

気が付くと

あれこれ増えています。


自分の妙なこだわりなんでしょうが

「工具がないので出来ません」

と、 言いたくないのです。

工具次第で出来るのであれば

やっぱり工具を購入しちゃいます



ホームセンターの売り場で

「ファスナーの交換に最適☆」

なんて事は書いてませんから

こちらで使いたい用途に

どれが適しているかを

考えながら探し歩くのも

結構
楽しいもんですヨ
(*^_^*)




このエントリーをはてなブックマークに追加