このブログを検索

結構大変 ベルトのサイズ詰め②

前回の続き

ベルトのサイズ詰め②



見えない裏側まで
綺麗に仕上げてこそ
プロの仕事だと思います!

エッヘン
(*^_^*)






裏側にはなりますが

しっかりと
「コバ処理」をします

ベルトの他の部分と同様に

黒のフチ染めも

もちろん施します!









バックルを付ける上で

重要な

「漉き加工」

忘れずに施します!




気が付いていない方も多いですが

どのベルトであっても

革でバックルを
くるんでいるタイプならば

折り返しの部分は

一部薄くなっているんですヨ



そのままでは

硬過ぎて曲がりにくかったりして

すっきりと仕上がらない為です


*修理の場合は万が一でもダメですのでドキドキです*

作業としては

原始的でシンプルなものですが

ご覧の通りの方法ですので

そのチカラ加減には

集中と経験が必要です










糸の色も気を使います


100%同じ糸とは出来ませんが

限りなく近い色を探しています

ご要望によっては

ステッチの色を変更なんて事も

面白かったりましますが

基本的には

違和感の少ない「糸」を使用します

ミシン糸

手縫い糸

もともとダイブ違うものですから

この「糸探し」は

地味にですが

毎回苦労したりしますね(笑)








バックル・ループなど

もとのようにして

ガンバッテさがした

こだわりの糸を使って

心を込めて
縫って仕上げます


無事に完成です





(バックル側の)
ベルトのサイズ詰めって

案外大変だったりします。


とは言っても

お客様の大切な品物を

作業させていただく

革屋さんとしての立場あっての

作業の内容でございます。




ご自身で

ご自身の責任のもと

作業する場合は

どこまでを目指すかによっては

シンプルな作業でもOKだと思います。

ベルトとしての機能

仕上がりの綺麗さ
(しかも見えない所)

色々な方法と

色々な要望



ナンダカンダで

その奥深さは

楽しさのひとつなのかも知れませんね

(*^_^*)









このエントリーをはてなブックマークに追加