このブログを検索

荒船山を眺めながら☆

チョット前に出かけた、キャンプ場のご紹介。

内山牧場キャンプ場に行ってきました☆

 

 

 

長野県佐久市にあるキャンプ場です。

長野県とは言っても

群馬県との県境に位置しますので

道中はほぼ群馬県で

キャンプ場のあたりから

長野に変わると言った位置にあります。

 

 

もともとは予約なく利用できる事もあってか

人気のあるキャンプ場の様ですが

今年はコロナの影響もあり

テント数の制限の上での

予約制になっていましたので

しばらく前から予約を入れておきました

 

 

何と言っても一番期待していたのは

荒船山ビューでした☆

と、言う訳で

独特の風貌の艫岩(ともいわ)を正面に

トンネルテントを設営しました。

予想通りの景色に

その点は大満足でした!

 

 



 

自分が訪れた時期は

隣接する

大コスモス園が丁度満開の頃でしたので

こちらも存分に堪能する事が出来ました


 

 

 

 

さてさて、 

その点は大満足でした!

 の、その点以外はどうだったかについてです....。 


コレは私の日頃の行いの

運、不運もあるのでしょうが・・・・。

 

人気のあるフリーサイトとなると

やはり遭遇率は高くなってしまいますよね、

マナーの悪い人たち。

キャンプ場のサイレントタイムなんて気にもせず

12時ごろまで音楽を鳴らすグループもいれば

3時ごろまで

大きな声で焚火を楽しむグループなどなど。。。

まぁ、結果的にその時間まで

私も起きてる事になった訳ですが(怒)


私もイイ大人ですので

大概の事は我慢できます☆

夜泣きをしちゃうチビちゃん、

テンションあがりすぎて楽しそうな若者、

基本的はほほえましく思えるのですが...。



お子さんもそれなりの大きさなのに

マナーを全く理解していない

キャンプ大好きグル―プの宴会には

久しぶりに、イライラしました。。。

真夜中の3時ころまで

聞きたくもないのに聞こえてくる会話が

「キャンプ論」や「教育論」だった事が

本当に発狂しそうな気分でした。


基本的には9割の方が

マナーを守って、快適なキャンプを楽しんでいます。

ですが、ごくわずかながら

マナーを知らない、守らない痛いグループが

深夜まで宴会を開催します。。

直接注意した所でトラブルのもとですから

基本的にはマナーの良い方が

我慢するといった現象が日本中で起こっています。。。。

 

そうしたエセキャンパーと言うべきか

宴会しに来たおバカグループと言うべきか

マナーのひどい方への対策は

キャンプ場がしなくてはなりませんが

こちらの

キャンプ場の夜の騒音に対する対策は

非常に残念と言うしかなく

自分は二度と行かないと思います。

 

俗に言うあたりはずれの部分ですので

仕方のない事かもしれませんが

こちらのキャンプ場は

そのリスクが非常に高い事をお伝えして

レビューとさせていただきます。

 

最高の眺めなのに。。。。