このブログを検索

ショルダーポーチのベルト直し③

 前回の続き

 

ショルダーポーチのベルト直し③ 


本体にDカンはとりつけましたので

はじめに裁断したベルトの加工をします




ベルトの下処理も忘れずに

裁断したままでは

糸がほつれてしまう可能性がありますので

先ず、元のミシン目をノリ付けしておきます

しっかり乾いたあとで

似た色の糸を用意して

手縫いで縫製すればバッチリです

 





金具の色だって重要です

先に付けておいたDカンと

下処理をしたベルトをつなげます。

今回は金具(カシメ)にて取り付けます

カシメの大きさも幾つかタイプがありますが

同じ様に色にも種類があります。

もともとのBAGのファスナーなど

金色の金具が使用されていますので

カシメも同じ様に

金色のカシメを使用しました


専用のカシメ打ち棒で

しっかり固定すれば

無事に完成です!



Dカンを付けた効果

前回お話ししていた 

(ショルダーポーチのベルト直し②)

「Dカン」を取り付けた事によって

ベルトの前後はDの直線部分が動き

ベルトの左右はDのアーチを動くので

元のデザインに比べて

その負担は大きく改善する事が出来ました



御依頼いただいたお客様にも

大変なご満足を頂戴しました


今回の様に

完成後のデザインがもともとと

変更になる場合は

予めご相談と説明をしながら作業しております

色々なご要望にお応えできるように

日々精進しながら

様々な御相談をお待ち申し上げます

このエントリーをはてなブックマークに追加