革ジャンのマジック交換修理
ご愛用の革ジャンの
マジックテープの不具合で
ご相談をいただきました。
エリの方の受け側の消耗が
しっかりとまらない原因でしたので
今回は具合の悪い方側のみの
修理となりました。
(ご相談いただくアイテムにもよりますが
今回の革ジャンでは、凸側は問題がなさそうだった事で
コストを抑えるためにも片方のみ作業しました)
糸を切って調子の悪い部品を外します。
新しく使用するテープを納まるサイズに裁断します。
可能な限りで元の縫い目に合わせて
手縫いで縫い進めていきますが
縫いながらの補強であったり
元の縫い目のダメージ具合であったり
臨機応変に、かつ慎重に縫い進めます。
無事にしっかり縫い終わりました。
黒のマジックに黒の糸なので
画像では良く見えませんが
修理にあたって
余計な主張(縫い目や違和感)が無いのは
しっかり出来た何よりの証拠とも
言えるかも知れませんね☆
どんな修理でもお任せ下さい!
とは、決して言えませんが
なにかできることがあるかもしれませんので
お気軽にご相談下さいませ。
可能な限りで頑張ります!




